2011.10.20 Thu
昨夜は、1.38206でショートしたとたん40pips超のアゲンストをくらって、早まったかと焦りました。(^-^;
前回高値の1.3914で売り増すか、最初に突っ込み過ぎて売り増せる余力がないから、それでは十分平均値を上げられないかもしれないから、日足雲の下限をバッグに売り増すかといろいろ考えてしまいましたが、その後順調に下げてくれたのでホッと一安心です。(^-^;
「ドイツとフランスが2兆ユーロの欧州救済ファンドで合意の用意がある」(英ガーディアン紙)との報道で上昇したと思ったら、「EFSFを2兆ユーロに拡大するとの報道は完全に間違い」=関係筋(ダウジョーンズニュース)との否定報道で下落、「スペイン国債を2段階格下げしてA1に。見通しはネガティブ」(ムーディーズ)とのニュースが追い打ちをかけ、相場は右往左往。
「ユーロ圏の問題の話し合いにおいて、EFSFとECBとの間の関係に意見の隔たりがある」とのサルコジ仏大統領のコメントからも分かる通り、フランスとドイツの思惑はそれぞれ違いがあり、EU首脳会議で十分実行力ある決定がされるとは思われません。
一昨日の安値がもうすぐですが、まだ少し様子をみたいと思います。
一応ユーロの分析らしきもの
前回高値の1.3914で売り増すか、最初に突っ込み過ぎて売り増せる余力がないから、それでは十分平均値を上げられないかもしれないから、日足雲の下限をバッグに売り増すかといろいろ考えてしまいましたが、その後順調に下げてくれたのでホッと一安心です。(^-^;
「ドイツとフランスが2兆ユーロの欧州救済ファンドで合意の用意がある」(英ガーディアン紙)との報道で上昇したと思ったら、「EFSFを2兆ユーロに拡大するとの報道は完全に間違い」=関係筋(ダウジョーンズニュース)との否定報道で下落、「スペイン国債を2段階格下げしてA1に。見通しはネガティブ」(ムーディーズ)とのニュースが追い打ちをかけ、相場は右往左往。
「ユーロ圏の問題の話し合いにおいて、EFSFとECBとの間の関係に意見の隔たりがある」とのサルコジ仏大統領のコメントからも分かる通り、フランスとドイツの思惑はそれぞれ違いがあり、EU首脳会議で十分実行力ある決定がされるとは思われません。
一昨日の安値がもうすぐですが、まだ少し様子をみたいと思います。
一応ユーロの分析らしきもの
- 関連記事
-
- 下になにか居る! (2011/10/26)
- ユーロ実需の買いと金利上昇。 (2011/10/25)
- 憶測に振り回される相場 (2011/10/20)
スポンサーサイト
| ホーム |