2012.02.14 Tue
もしかしてやるんじゃないかと言われていた量的緩和を、日銀が実施しました。
それに反応して円売りになっています。
日銀総裁に対する批判が多かったですから、やっぱりプレッシャーになってたんでしょうね。
ドル円ショートしてなくてよかったです。
ここから落ちたとしても、今頃心臓バクバクだったと思います。(^-^;
ドル・円ショートの利確で、+3,726円、+37.3p。
ドル・円ロングの利確で、+860円、+8.6p。
ユーロ・ドルロングの損切りで、-372円、-4.8p。
2011年10月からのトレード合計は、pips はトータル +3,854.3pips になりました。
トータル プラス361,863円です。
2月のpips は -314.4pipsです。
2月のトレード合計は、マイナス23,498円です。
ユーロ・ロングの損切りは、注文する時、ロングとショートを間違えて即効損切りしました。
こういう間違いで損切りって凹みますね。(^-^;;
それに反応して円売りになっています。
日銀総裁に対する批判が多かったですから、やっぱりプレッシャーになってたんでしょうね。
ドル円ショートしてなくてよかったです。
ここから落ちたとしても、今頃心臓バクバクだったと思います。(^-^;
ドル・円ショートの利確で、+3,726円、+37.3p。
ドル・円ロングの利確で、+860円、+8.6p。
ユーロ・ドルロングの損切りで、-372円、-4.8p。
2011年10月からのトレード合計は、pips はトータル +3,854.3pips になりました。
トータル プラス361,863円です。
2月のpips は -314.4pipsです。
2月のトレード合計は、マイナス23,498円です。
ユーロ・ロングの損切りは、注文する時、ロングとショートを間違えて即効損切りしました。
こういう間違いで損切りって凹みますね。(^-^;;
- 関連記事
-
- 日銀が量的緩和 (2012/02/15)
- 日銀が量的緩和を実施。 (2012/02/14)
- 今日の注目は (2012/02/07)
スポンサーサイト
| ホーム |